児童発達支援センターひまわりの園

児童発達支援

育成方針

  • 園児一人一人に心から愛情をもって接し、心のこもった話しかけやスキンシップにより家庭的な雰囲気を作って情緒の安定を図ります。
  • 障害の種類や、程度に応じた支援により、将来生活する上で必要不可欠な能力を促し、生きる喜びを持たせるよう努力します。

療育内容

  • 日々の生活を通して、排泄・食事・着脱・などの基本的生活習慣を身につける支援をします。
  • 活動の中で音楽・リズム・体操・絵画・制作・言語・数などの指導をします。
  • 子どもの発達に応じた遊具、教材を準備し、個別またはグループ別に指導をします。
  • 子どもの発達や療育に関する内容や就園・就学についてアドバイスや情報提供を随時行います。
  • 個別支援計画を作成し、個々のニーズに合った療育を提供します。

利用方法

ご利用になるには、各市町障害福祉担当課にて申請手続きを行い、決定後、児童発達支援センターひまわりの園と契約し利用開始となります。(随時受付)

1日のながれ

9:00 登園・着替え・健康観察
10:00 クラス活動(製作・リズム・感触あそび・運動あそびなど)
11:30 給食
12:30 自由遊び
13:30 降園準備(着替え・排泄)・健康観察
14:00 帰りのお集まり
14:30 降園
16:00 バス内指導等
対象児童 時津町・長与町・西海市・長崎市琴海地区にお住まいで心身の発達に障害があり、早期療育が必要とされる概ね 1歳から就学までの幼児
(単独通園)
定員 30名
利用時間 月~金曜日(祝祭日は除く)
9:00~16:30
臨時休園日がある場合があります
利用料 所得に応じて利用者負担金がかかります。
負担額は所得に応じて上限額があります。
通園方法 原則として園の専用バスで送迎します
スタッフ 園長/児童指導員/児童発達支援管理責任者/保育士/看護師/調理員/事務員/運転手/添乗員

保育所等訪問支援

保育園や幼稚園等に訪問支援員(専門のスタッフ)が訪問し、集団適応するための本人への支援を行います。また、訪問先施設の先生方に対し支援方法の助言を行い、対象児童が円滑に過ごせることを目的としています。
※利用方法や活動内容など、不明な点はお気軽におたずねください。

対象児童

発達につまづきのある児童で保育園や幼稚園等に通う中で困り感があり、その施設での支援を保護者が希望した児童。
ただし、保育園や幼稚園の訪問先の同意が必要となります。

スタッフ

訪問支援専門員(兼務)

利用料

所得に応じて利用者負担金がかかります。
負担額は所得に応じて上限額があります。

児童発達支援センター等における事業所評価結果

保育所等訪問支援

利用時間 月〜金曜日(祝祭日は除く)
8:30〜17:15

ご利用方法

各市町障害福祉担当課で申請手続きを行います。決定後、ひまわりの園・たんぽぽと契約し利用開始となります。
(随時受付)

時津町社会福祉協議会の外観
〒851-2106 長崎県西彼杵郡時津町左底郷367番地 時津町総合福祉センター内 TEL 095-882-0777 | FAX 095-882-0843 開館曜日 月曜日〜金曜日 | 開館時間 8:30〜17:15