地域福祉事業

高齢者・障害者・子どもたち等、年齢や障害の有無にかかわらず、誰もが住み慣れた地域で、人と人とのつながりの中、安心して暮らせるよう取り組んでいきます。

生計困難者の自立支援に向けた取組み

1|生活資金支援事業

①資金貸付事業

ア 時津町福祉資金

町内に1年以上居住する生活が困難な世帯で、生活再建に必要な資金の融通を他から受けることが困難であると認められる世帯を対象に、無利子で資金の貸付を行ないます。

イ 長崎県生活福祉資金

低所得者世帯、障害者または高齢者のいる世帯に対し、資金の貸付と必要な相談支援を行うことにより、その経済的自立及び生活意欲の助長促進並びに在宅福祉及び社会参加の促進を図り、安定した生活を送れるようにすることを目的に貸付を行ないます。
資金貸付は、緊急小口資金・総合支援資金・福祉資金・教育支援資金・不動産担保型生活資金の5種類です。

ウ 高齢者・障害者住宅整備資金

高齢者及び障害者の居住環境を改善するため、高齢者等と同居する世帯に対し貸付を行ないます。

2|相談支援事業

①心配ごと相談所

第1・第3金曜日 時津町役場福祉課横相談室
第4金曜日
弁護士法律相談(事前予約制)
時津町役場福祉課横相談室

②生活困窮者自立相談支援事業(県受託)

困窮状態から早期に脱却することを支援するため、本人の状況に応じた包括的な相談支援等を実施することにより、経済的・社会的自立に必要な支援を相談支援員とともに行ないます。

3|要支援者の権利を擁護する事業

日常生活自立支援事業

福祉サービスの利用や日常の金銭管理等の判断が困難な方を対象に、利用者との契約に基づき、地域の中で安心した生活が送れるように、長崎県社会福祉協議会と連携して支援を行ないます。

4|見舞金等の配布

①県共同募金会見舞金支給

小災害(火災・風水害等)を受けた被災者に対し、県共同募金会と連携し見舞金を配布します。

②日本赤十字社県支部救援物資支給

時津町社協では、日赤時津町分区として、災害時に備えて
「安眠セット・災害救援車・非常食炊き出し釜・救急セット」を整備しています。

<安眠セット>
キャンピングマット・空気枕・枕カバー・アイマスク・耳栓・靴下・スリッパ(各1個)
タオル 4枚
ウェットティッシュ 1個
ポケットティッシュ 1組(4個)
軍手 4双
ゴム手袋 1双
ビニール袋 1組(6袋)
コップ 1組(4個)
スプーン・フォークセット 1組(各4本)
物干しロープ 1本
洗濯バサミ 1組(10個)
救急絆創膏 1組(15枚)
弾力包帯 1本
ガーゼ 8枚
マスク 4枚
歯ブラシ 1組(4本)
毛抜 1本
風呂敷 1枚
携帯ラジオ※1 1台
懐中電灯※2 1台
天チャックポーチ 1個
鉛筆 1本
メモ用紙 1冊
ブックレット※3 1冊
挨拶状 1枚
バッグ(外袋) 1袋

※1 携帯ラジオ用アルカリ乾電池(単3型2本)を含む
※2 懐中電灯用アルカリ乾電池(単4型4本)及びストラップを含む
※3 ブックレット「災害時の気をつけたい症状」

③歳末たすけあい支援金

歳末たすけあい募金の配分を受け、低所得世帯、心身障害児・者、重度要介護認定者、交通遺児へ年末の支援金を配布します。

福祉事業の取組み

1|高齢者の見守り活動

高齢者配食サービス

対象:町内在住の75歳以上の独居の方及び80歳以上のご夫婦・兄弟世帯
申込:担当の民生児童委員を通じてお申し込みください。
協力団体:民生児童委員協議会・食生活改善推進協議会
※年1回、ふれあいの集い・バスハイキングを実施します。

2|各教室の開催

①ゆう遊塾

脳と体の活性化、健康維持・管理を学習します。(町受託)

②スマホ教室

スマートフォンの基本操作を学習します。

3|サロンの開催(町内在住60歳以上の方)

①アミーゴサロン

パソコン仲間との交流と情報交換を行います。
(共催:コミュニティ時津

②社協サロン

リハビリ機器を使用し、心とからだの健康を図ります。

4|軽スポーツ大会

高齢者、障害のある方、ボランティア団体等によるスポーツ交流。

  • ローンボウルス大会(6月下旬)
  • ゲートボール大会(9月中旬)
  • グラウンドゴルフ大会(11月初旬)
  • 室内ペタンク大会(12月中旬)
  • 玉突き大会(3月中旬)

5|福祉学習

①小中学校での福祉体験

車いす・アイマスク体験の出前講座。

②社協スクール

児童・生徒を対象に、町内外の施設訪問や体験学習、手話学習を開催します。

6|活動の助成・協力

①福祉団体

  • シニアクラブ連合会
  • 身体障害者福祉協会
  • 手をつなぐ育成会

②ボランティア協力校

  • 青雲学園中学校
  • 時津中学校
  • 鳴北中学校
  • 時津小学校
  • 時津北小学校
  • 時津東小学校
  • 時津鳴鼓小学校
 

7|ボランティア活動推進事業

地域福祉を目的としたボランティア情報の発信と普及に努め、その実施団体及び個人の活動支援を行ないます。

①ボランティアまつり

ボランティア連絡協議会による実績発表、ボランティア活動の普及とPRを目的に実施します。

②ボランティアチャレンジ

保育施設及び高齢者施設等において、ボランティア活動への参加と理解を深めることを目的に実施します。

③ボランティアセンターの運営

ボランティア登録と保険加入手続き、ボランティア情報の発信。

④災害ボランティアセンター運営への取組み

時津町地域防災計画に位置づけられた災害ボランティアセンターとして、設置運営マニュアルを作成し訓練を実施します。

8|ファミリー・サポート・センター事業(町受託)

子育てを応援してほしい人(利用会員)と子育てを応援したい人(協力会員)が会員となり、一時的な子育てを助け合う有償ボランティアにより支援する事業であり、 継続的な事業普及と支援に努めます。また、相談・利用のマッチングの他、利用・協力会員の信頼関係を深めるために交流会を開催します。

9|生活支援サポートセンター事業(町受託)

住民ボランティアによる生活支援サポーターが利用者宅を訪問し、日常生活の援助(ゴミ出し、買い物、掃除・洗濯、調理、外出先でのお手伝い、 その他援助の拡大部分がありますので、詳しくは時津町ホームページでご確認ください。)を行う事業であり、継続的な事業普及と支援に努めます。
また、相談・利用のマッチングの他、サポーターの情報交換のために交流会を開催します。

10|時津町介護予防サポーターポイント事業(町受託)

通所型サービスC事業(介護福祉課受託事業)を円滑に運営するために「介護予防サポートセンター」を設置し、参加者と介護予防サポーター(町登録)とのコーディネートを行っています。

会員加入推進活動

社協会費

個人会員 一口 500円
団体会員 一口 3,000円
法人会員 一口 5,000円

※年間を通して受け付けます。

皆様にご協力いただいた会費は、配食サービス・各種教室等の活動に大切に使わせていただきます。

社協だより広告

年4回発行の社協だよりに法人会員価格で広告を掲載できます。
広告で頂いたお金は、本協議会が行う町内の様々な地域福祉事業に役立てられます。

枠数 法人会員 通常価格
1枠分(50×91mm) 2,000円/1回 5,000円/1回
2枠分(50×185mm) 4,000円/1回 8,000円/1回

日本赤十字活動
(日本赤十字社長崎県支部時津町分区)

(1)募金活動の協力(5月実施)
(2)救援物資の配布

共同募金事業
(共同募金会時津町支会)

(1)赤い羽根共同募金の協力(10月~12月まで実施)
(2)小災害見舞金の配布
(3)歳末たすけあい運動(12月実施)
①募金活動の実施
②見舞金配布

福祉機器の貸出

1|車いすの貸出

通院や旅行等の外出時に車いすを貸し出します。(自走型・介助型車いすを整備)

対象:町内在住で介護保険の認定を受けていない方。
申込:受付窓口で「車椅子借用申込書」に記入しお申込みください。

2|スポーツ用具等の貸出

地域で行われる催し物やサロン活動に、スポーツ用具等を貸し出します。
①ローンボウルス
②室内ペタンク
③パイプテント

お問い合わせ・お申し込み先

TEL095-882-0777

受付時間:8:30〜17:15(月〜金曜日)

時津町社会福祉協議会の外観
〒851-2106 長崎県西彼杵郡時津町左底郷367番地 時津町総合福祉センター内 TEL 095-882-0777 | FAX 095-882-0843 開館曜日 月曜日〜金曜日 | 開館時間 8:30〜17:15